健康づくり講座
日時 令和6年1月26日(金曜日) 午前10時から11時(受付開始 午前9時45分) 場所 総合文化ホール1階 多目的室 内容 講義「糖尿病を知る:あなたの健康を守る最善の選択とは?」 講師 湯浅 智之 氏 (徳島大学大学院医歯薬学研究部 実践地域診療・医科学分野 糖尿病・内分泌代謝内科学 特任准教授) 対象者 町内在住の方 定員 40人(申込順) 参加費 無料 申込期限...
View Article健康づくり講習会
「継続できる運動習慣を身につけよう」をテーマに教室を開講します。 日時 令和6年1月29日(月曜日) 午前10時30分から午後0時30分(受付開始 午前9時45分) 場所 総合文化ホール1階 多目的室、調理室 内容 講習 調理実習(ごはん、鶏むね肉とれんこんの照り炒め、とろとろ玉ねぎのひじき煮、なめことたたき長芋のみそ汁) 対象者 町内在住の方 定員 15人(申込順)...
View Article令和6年度追加分 指名競争入札参加資格申請書(建設工事)の受付について
藍住町では、徳島県と参加市町村との入札参加資格審査申請の共同受付を実施しています。藍住町が発注する建設工事の競争入札に参加を希望される方は、徳島県電子入札ホームページ内「共同受付案内」ファイルを参照の上、入札参加資格申請を行ってください。 藍住町と契約行為等を行おうとする法人・個人は、「藍住町暴力団排除要綱」に基づき、「暴力団排除要綱に伴う誓約書」を提出していただく必要があります。...
View Article令和6・7年度分 指名競争入札参加資格申請書(測量・建設コンサルタント等)の受付について
藍住町では、徳島県と参加市町村との入札参加資格審査申請の共同受付を実施しています。藍住町が発注する測量・建設コンサルタント等の競争入札に参加を希望される方は、「共同受付の概要」ファイル及び徳島県電子入札ホームページ内「共同受付案内」ファイルを参照の上、入札参加資格申請を行ってください。...
View Article藍住町文化財保存活用地域計画(素案)について、町民の皆さんの意見を募集します
本町では、文化財の保存・活用のための取り組みを、計画的・継続的に実施するために「藍住町文化財保存活用地域計画」の作成を進めています。 つきましては、藍住町文化財保存活用地域計画(素案)の内容について、町民の皆さんからのご意見を募集します。 多くのご意見を計画に反映させて、よりよい計画にしたいと考えています。是非、あなたのご意見をお聞かせください。 【意見募集期間】...
View Article【上下水道課 年末年始業務のお知らせ】
年末年始業務のお知らせ 年末年始は、令和5年12月29日(金)から令和6年1月3日(水)まで役場が閉庁となります。 閉庁期間中は上下水道業務(開栓・閉栓・名義変更など)の業務ができませんので、お急ぎの場合は12月27日(水)までに手続きをしてください。 (※郵送の場合12月27日(水)必着でお願いします。) 日 月 火 水 木 金 土 12/24 ※休み 25 26 27 28 29...
View Article水道管の凍結にご注意ください
冬期は、宅内の水道が凍結するおそれがあります。 凍結させてしまうと水道が使用できなくなるのはもちろんのこと、凍結が原因による漏水が発生し、修理費用や水道料金など多額の出費が伴います。 ●夜の冷え込みにご注意 気温が氷点下になると、水道管が破裂することがあります。特に多いのは次のような水道管です。 ◎むき出しになっている水道管 ◎北向きにある水道管 ◎風あたりの強いところにある水道管 ●凍結を防ぐには...
View Article年末年始の業務案内
業務や施設によって、休業期間が異なりますのでご注意ください。 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。 業務 又は 施設 業務最終日 業務開始日 役場窓口業務 ※休業期間中の戸籍に関する届出は当直者がお預かりします。 12月28日(木曜日) 1月4日(木曜日) 証明書コンビニ交付サービス 12月28日(木曜日)午後11時まで 1月4日(木曜日)午前6時30分から ごみ収集...
View Article藍住町第9期介護保険事業計画及び高齢者福祉計画(案)へのご意見を募集します
藍住町では、介護保険事業や高齢者福祉事業の円滑な実施を図るため、令和6年度から令和8年度までの3か年を計画期間とした「藍住町第9期介護保険事業計画及び高齢者福祉計画」の策定に取り組んでいます。 この度、同計画の原案を取りまとめましたので、町民の皆さんのご意見を募集します。 意見募集期間 令和5年12月26日(火曜日)~令和6年1月31日(水曜日) 計画(案)...
View Article監査委員制度について
監査委員は、地方公共団体が、地方自治法第195条第1項によって、必ず設置しなければならない執行機関の一つです。 監査委員の選任 本町の監査委員の定数は2名です。識見を有する1名と、町議会議員から1名(以下「議選委員」という。)が選任されます。 監査委員の任期 識見を有する者は4年、議選委員は議員の任期によります。 監査事務局...
View Article令和5年 所信表明・行政報告
<目次> 行政報告(令和5年12月議会) 行政報告(令和5年9月議会) 行政報告(令和5年6月議会) 所信表明・行政報告(令和5年3月議会) 新年のあいさつ(令和5年1月) 行政報告(令和5年12月議会) 物価高対策 くらし応援プレミアム商品券事業...
View Article妊産婦健康診査及び新生児聴覚検査の費用一部助成のご案内
妊婦一般健康診査、新生児聴覚検査(初回検査)、産婦健康診査を県外医療機関等で受診された方へ 県内の医療機関で利用できる妊婦一般健康診査、新生児聴覚検査(初回検査)及び産婦健康診査「受診票」は、里帰り出産等の理由により県外の医療機関で受診される場合は利用できません。このため、藍住町では、県外医療機関で受診される各健診費用等の一部助成をしています。 助成の対象...
View Article産前産後期間の国民健康保険税が減額されます
子育て世代の負担軽減、次世代育成支援の観点から、国民健康保険被保険者で出産される方の出産前後の一定期間の国民健康保険税が減額される制度が令和6年1月から始まりました。 対象となる方 国民健康保険に加入されている方で令和5年11月1日以降に出産予定又は出産した方 ※妊娠85日(4か月)以上の出産が対象です。死産、流産、早産及び人工妊娠中絶の場合も含みます。 対象期間...
View Article令和6年2月執行藍住町議会議員一般選挙について
任期満了に伴う藍住町議会議員一般選挙が次のとおり執行される予定です。 選挙は、私たちが政治に直接参加できる重要な機会です。 全ての有権者が選挙の重要性を認識し、ルールを正しく守って貴重な一票を投じましょう。 選挙日程 投票日 2月4日(日曜日) 投票時間 午前7時から午後8時まで 投票場所 藍住町内9投票所(入場券に記載されている投票場所をご確認ください。)...
View Article令和5年度フレイル予防のための教室案内
フレイル予防啓発イベント ~フレイルチェックをしてみよう~ 2月1日はフレイルの日 フレイルサポーターによる10分程度の簡単なフレイルチェックで一緒に健康長寿を目指しましょう! 参加者にはフレイル予防グッズをプレゼント ※数に限りがあります。...
View Article蜜蜂を飼育される方へ
飼育届 蜜蜂を飼育される方は、養蜂振興法第3条1項の規定により、毎年1月末までに、飼育届を提出することが義務付けられています。 平成24年6月の法律改正により、趣味でニホンミツバチを飼育される場合でも届出の対象となります。 〇提出先:藍住町役場 建設産業課 産業支援室 〇提出期間:令和6年1月4日から31日まで ※この期間以降に飼育を開始した場合も、随時、受付しています。...
View Article藍住町特定個人情報等の安全管理に関する基本方針について
町では、個人番号及び特定個人情報(以下「特定個人情報等」という。)を適正に取り扱うため、「藍住町特定個人情報等の安全管理に関する基本方針」を策定しました。 藍住町特定個人情報等の安全管理に関する基本方針[PDF:65.2KB] 参考 【特定個人情報の取扱いに係る苦情の申出】 個人情報保護委員会苦情あっせん相談窓口 電話番号 03-6457-9585 受付時間...
View Article令和6年 所信表明・行政報告
<目次> 新年のあいさつ(令和6年1月) 新年のあいさつ(令和6年1月) 新年あけましておめでとうございます。 令和6年の輝かしい新春を健やかにお迎えのことと存じます。 日頃から、町民の皆様から賜りました町政へのご協力の数々、この場をお借りして、厚くお礼申し上げます。...
View Article令和6年度 藍住町「保健事業計画カレンダー」 広告募集
令和6年度 藍住町「保健事業計画カレンダー」に掲載する広告を募集します。 申込資格 町税等の未納がないこと 広告の規格 縦30㎜×横100㎜ 広告料 1枠60,000円(消費税込み) 募集枠数 3枠 広告の掲載位置 カレンダー下段(令和5年度「保健事業計画カレンダー」のレイアウトは一部変更となります。) 募集期間 令和6年1月9日から1月25日 広告内容...
View Article令和6年能登半島地震災害義援金について
町では、1月1日に発生した能登半島地震により被災された方々を支援するため、義援金を受け付けています。 皆さまからお寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じて被災された方々の生活支援に役立てられます。 町民の皆さまからの温かいご支援をよろしくお願いします。 募金箱の設置場所 ・合同庁舎(役場)1階 案内係 ・合同庁舎(役場)3階 総務企画課 ・総合文化ホール1階 総合文化ホール窓口...
View Article